【あさイチ】来年大掃除で慌てないための汚れに追いかけられない生活術

【PR】このサイトはプロモーションを含みます

住まいのアンケート結果をみたところ、大掃除をする日で一番多いのは12月27日なんだそうです。

みなさん、仕事納めのあと、ゆっくりお掃除するみたいなのですが、やっぱり1日であれこれと大掃除をするのは大変、どうしたら汚れをためずに生活できるのか、12月18日放送、あさイチで放送された汚れをためないスーパー主婦の生活術の内容をシェアします。

 

1年の汚れを1日で大掃除もいいですが、年末にそんなことをすれば疲れてしまいますよね。掃除はためないうちに毎日ちょっとずつがおすすめです。

テレビで紹介されていたのは、

  • あさイチモップ・・・夜のうちにたまったほこりをとる
  • 週に一度 網戸にはたきをかける
  • 寝る前の掃き掃除→翌日にあさいちモップをすると小さなゴミもとれてしまい朝ちりとりが必要になる)

あさ一番にモップ掃除&寝る前に掃き掃除で掃除機いらず。

ほこりを巻き上げることもなく、音もださず、早朝からお掃除できるので、お仕事されているママにもいいですね。夜に大きなゴミなどをとっておくことで、朝はモップをかけるだけでちりとりもいらなくなります。

 

ついで掃除でわざわざ掃除しない

“ついで掃除”という言葉は聞いたことがあると思いますが、具体的にどんなシーンでどうついでに掃除するのか・・・がこちら

  • 洗濯物を干しに、2階に行くときに階段の手すりをぞうきんでふきながら上がる
  • 帰りは階段の雑巾がけをしながら降りる(上から下まで41秒)
  • ゴミ捨ての時に玄関の掃除(45秒)
  • トイレに行ったときについでにトイレ掃除をする(1日1回2分半)
  • お風呂の掃除あがったらそのまま掃除 T字の水切りで水をきり、タオルで回りの水滴をとっておくとカビも発生しにくい

あさイチの放送では、それぞれの掃除時間まではかってやっていましたが、40秒~2分というどれも1つ1つはたいしたことのない時間です。

忙しい、忙しいといってもついでならそんなもんなんですね。

ちなみに私、2階にあがるのがとってもめんどくさいので、こどもの洗濯物は、二階に収納するのですが、とりあえず階段においておいて、2階にあがるときについでに持っていってます。

 

朝マイナス家事からはじめない

時間がないのは特に朝ですよね。

朝、夜残した片付けからはじめるとどうして遅くなるので、朝ゼロの状態からできるように、前の晩にできることはやっておくのがおすすめ。

朝、お茶をわかすなら、最初からやかんにお水をくんでおいたり、キッチンカウンターの上は何ものってないキレイな状態に整えたり。

毎日だいたいやることは同じだと思うので、一覧表にして、最後にチェックしてから寝るといいそうです。

朝、マイナス家事から始めない・・これは大切かも!

 

年間お掃除スケジュールを決める

今日一年で、一年分の汚れをとろうと思うのは大変。

スーパー主婦によると掃除はメニューをきめればできないという人も8割方できるそうです。

お掃除はやるべきことを書いて、やったら○をつけていくというお掃除スケジュール一覧表をつくる

P1040341

たとえば、

①フキンや五徳を煮洗い→週に1回

②①の水を捨てるついでに換気扇のフィルターを洗う→月に1回など

 

納戸は年に2回、冷蔵庫は2か月に1回など予定掃除に組み込んでしまうと、汚れにおわれる掃除から脱却できます。

やるべきお掃除場所は・・・冷蔵庫、換気扇フィルター、食器戸棚、流し戸棚、玄関、お庭・・・・などなど自分で一覧表にしましょう。

 

大掃除は12月と思っている人がほとんどですが、クリスマスやお正月の準備で忙しいので、逆に12月にはあまり掃除の予定はいれないこと。

まんべんなくふだんからやっていれば、12月はあわてなくてすみます

 

15分のお掃除タイムをつくる

毎日のお掃除に何分かけていますか?掃除に時間がかかるという人は15分タイマーをかけて、終わってなくてもそこまでと決めるとダラダラと掃除することがありません。

ちなみにテレビで15分かけてできること・・と紹介されていたのは、トイレ掃除2か所、家全体の掃除機、玄関の掃き掃除、お庭の水やりまでやっても10分ちょっとでした。

いざ、集中して掃除をするとちょっとの間なんですよね。

P1040342

スケジュールの中に15分の掃除時間を組み込みます。たとえば、犬のお散歩の前とか。

15分でここまで掃除ができるということがわかると、かりにその時間がとれなかったとしてもそのあと一日のうちのどこかで15分がとれたら掃除ができることがわかっているので、安心です。

掃除を15分と決めることで、生活リズムがよくなり、他の幼児もできるようになります。

 

曜日ごとに15分間の集中掃除を決める

毎日の定番掃除のほかに、プラス曜日ごとに各場所の集中掃除を15分とることで、まんべんなく家をきれいにすることができます。

これは、先に紹介した、年間お掃除スケジュールと同じ考えですが、スケジュールを一覧にするのがめんどうな人はこっちのほうがいいかも

月→玄関(げつようびのげをとって)

火→台所(火のまわり)

水→洗面所 トイレ風呂場(水まわり)

木→床(木ということでフローリング)

金→家計簿作成

 

予定掃除をすると汚れに追いかけられないというメリットがあります。

 

私もまんべんなくお掃除しているつもりではありますが、まだまだ。

来年はこの予定掃除を取り入れてやってみたいと思います。

このブログの更新は今年はこれで終了とさせていただきます。

この一年、いろんな暮らしにイイモノに出会えて、紹介できてとっても楽しかったです。来年もまたよろしくお願いします。

 

【関連記事】

あさイチ スーパー主婦直伝 セスキ炭酸ソーダを使った油汚れのお掃除方法

【あさイチ】プリン状石鹸と耐水ペーパーでお風呂鏡の水垢とり

【あさイチ】セスキ炭酸ソーダでつくるセスキ水の作り方とやかんの汚れ落とし

【あさイチ】プリンプリンに固まるプリン状せっけんが作れる粉せっけん美葉うぉっしゅ

お掃除をもっと手軽に さっとだせる マキタのコードレスクリーナー買いました

アメトーク掃除大好き芸人で紹介されたお掃除便利グッズ&家電

その他のスーパー主婦記事一覧

タイトルとURLをコピーしました