無印良品の自分でつくるシリーズ “ドーナツ型チョコ”を小学校5年生の長女が作ってみました。
パッケージには、お湯で簡単に作れるチョコのキットですと書いてあるけど、ちょっとコツがいて、難しいところもありましたが、小学生でも十分に作れるキットでした。
所要時間は80分。ストロベリー味とチョコ味の2種類あるのですが、1種類作ったら型をあらってまた使うという方法なのでそれだけ時間がかかるだけ。
わりと早く作れますよ。
自分でつくるドーナツ型チョコに入っているもの
箱の中に入っているのは、
チョコレート、ストロベリーチョコ、カラーシュガー、モルトパフ、ホワイトペンチョコ、ラッピング袋とドーナツ型。
ドーナツ型はキットを作り終えても材料さえ自分でそろえたら、また作れるので、置いておきました。これ、なかなか使える
ドーナツ型チョコを作るのに自分で用意するもの
自分で用意するのもはお湯ぐらい。他になんにもいらないのはいいですね。
使用する道具はボウルとスプーン、皿、はさみぐらいです
自分でつくるドーナツ型チョコの作り方
まずはチョコレートを湯煎して溶かします。
写真がぼけててごめんなさい。すごい勢いだったものだから・・・湯煎したチョコにモルトパフの半分の量を入れます。残りの半分はストロベリー味の方で使います。半量はきちんとはかりではかった方が、後々のためになります。
溶かしたチョコをドーナツ型のふちまでスプーンで流し入れます。
これが、冬なので、流しいれている間にも固まってきて難しくなってしまいました。しかもパフがきちんと半量ではなく、チョコの方に多くはいっていたみたいで、パフが多い。
上手に作ろうと思ったら、なるべくいそいで、チョコレートが固まらないうちに型にいれてしまうこと。
そのためには、小さいスプーンを2つつかって手早く作業するのがやりやすかったです。
型に入れられたらこのまま冷蔵庫で30分以上冷やし固めます。
30分後、型からとりだします。後ろからトローチをとりだすように押すとはずれます。
とりだしたときに形がくずれてしまったものがありました。
型に入れている途中に固まってしまったものや、うまくチョコとまざってなくて、下のほうにモルトパフが集まってしまったのは、表面がデコボコ。
飾りをするからいいといえばいいのですが、あまりつながりが悪いと、ぽろっと崩れてしまいます。
型からとりだしてから、ストロベリーチョコを同じ手順で作ったので、2度目は大成功。
最初からわかっていたらこれだけきれいなチョコレートが作れたのに・・・と長女が嘆いておりました。
チョコもストロベリーも固めてからトッピング作業です。これがまた難しい作業・・・。
チョコペンは、寒いこの季節にやると早く作業をしないとこれまたすぐに固まってしまう・・・。これもやっているうちに固まってしまいました。
小学生には、時間との戦いとかはまだ難しいみたい。
できあがりはこんな感じ。まあ愛嬌のあるかわいいチョコレートができました。
チョコレートはパフ入りでさくさくでおいしい。全部で20個分つくれたのですが、結局失敗もあり17個しかドーナツ型にならなかったです。
お手軽キットでわりとかわいくつくれて小学生の手作りバレンタインにもいいなと思いました。低学年とかおっとりした子にはむいてないかもしれないけど・・。
【関連記事】
■ネコのかたちをしたクッキー型・・小学生の手作りバレンタインに♪
■【簡単バレンタイン】無印良品 自分でつくるブラウニーをつくってみました
■【簡単バレンタイン】無印良品 自分でつくるガトーショコラをつくってみました
■【簡単バレンタイン】無印良品 自分でつくるチョコタルト
■【簡単バレンタイン】無印良品 自分でつくるチョコチップクッキーボリュームパック
■【簡単バレンタイン】無印良品 自分でつくるドーナツ型チョコ
■【簡単バレンタイン】無印良品 自分でつくるいちごとクランチ
■【簡単バレンタイン】無印良品 自分でつくるフォンダンショコラ
この記事は、レビューポータル「MONO-PORTAL」にトラックバックしています
コメント
ニャーさん こんにちは
とっても可愛いドーナツ型のチョコが出来たね
いいな w 一緒につくるところがいいね
っていうかドーナツ型のチョコも可愛いけど
それを盛ってるお皿がなんか素敵なんでそっちに目がいっちゃったよー
チョコとお皿が絶妙にマッチングだね!
nattyanさんこんにちは~♪
コメントありがとう。
無印のバレンタインキットお試し強化中でございます。
キットって一個しか買わないので、失敗したら終わり。
こどもがどんなところが難しいかな・・と見守りながら楽しんでいます。
一度失敗するとピンクの方はきれいにできましたよ。
お皿は北欧雑貨のお店をやってた叔母にもらったものです。かわいいでしょ~。