フィスラーの圧力鍋でごはんを炊く方法

【PR】このサイトはプロモーションを含みます

先日購入したフィスラーコンフォート圧力鍋で、白米を炊いてみました。

圧力鍋を買った理由の一つにごはんが炊けること・・というのがあります。

フィスラーコンフォートなら白米は3分の加圧で炊くことができました。ただし、この3分はあくまで加圧の時間。圧力鍋って沸騰して圧がかかってからカウントするので出来上がり時間が短く感じますが、それまでに時間がかかる時間を考えると炊飯器で高速で炊くのと変わらないかも。

お鍋ですぐ炊けるのは何か起こった(炊飯器が潰れる、災害で電気が使えなくなる)ときには便利なはず。

 

圧力鍋でごはんを炊く方法

①お米はザルにあげて水気をきります

といだお米は浸水させずすぐに圧力鍋にいれます。浸水させなくてもいいなら、忙しい日でもすぐにごはんを炊くことができて便利ですよね

②圧力鍋に米を入れて、水を入れます。基本、水は米と同容量。

2.5Lサイズの圧力鍋で作りました。毎日ごはんを炊くならこのサイズが便利。このサイズなら片手でも持てます。

2合炊いたので、320ccなんだけど、ちょっと多めに水をいれました。

③フタをしてとっての表示が赤から緑にカチっとなったらメインバルブを2の高圧にセットして強火にかけます。

④圧力表示の緑が見えたら、弱火にして、緑のラインを維持したまま3分加圧。

プレミアムならこの緑の位置を自動的に維持してくれるんだけど、コンフォートは自分で火加減で調節しないといけませんが、そんなに難しくもなかったです。

3分たったら火をとめてふたを閉めたまま自然放置。

⑤圧力表示が完全に下がったらフタをあけて、

ごはんをかき混ぜます

ちょっとやわらかめのおいしいお米が炊けました。やっぱり水の分量はお米と同容量でいいみたい。

このお米、冷めて次の日にチンして食べてもおいしかったです。ふっくらもちもちおいしいごはんが炊けますよ。

圧力鍋で3分加圧でお米が炊けると書いてあったので、飛びついて買いましたが、実際は鍋に米をセットして圧がかかるまでに2.5Lの鍋で5分かかりました。

その後、3分加圧。そしてむらすのが10分と言われていましたが、実際には、自然放置にして圧が抜けるまでは12分かかったから、

5+3+12分で20分かかりました。圧がかかるまでの時間は容量が大きくなればさらにかかると思うので、4.5Lだともうちょっとかかると思います。その点も考えたら、やっぱりお米をたくなら2.5Lがいいかなと思います。

我が家の炊飯器で早炊き機能にしたら、約20分ちょっとでお米が炊けるので同じぐらいですかね?

ただ、浸水の必要なく、ふっくらもちもちはやく炊けるのはうれしい。

おいしさは圧力鍋の方が勝ちだと思います。こうやって実際8分ガスをかけるだけでごはんが炊けるとしたら、災害のときにも役立つと思います。

私が買ったフィスラー圧力鍋のセット通常86100円⇒34800円。かなりお買い得です。お米もおかずも圧力鍋で・・と思うなら二つあった方が便利ですよ。

ちなみにフィスラーの圧力鍋2.5Lではごはんは3合まで4.5Lでは7合まで炊くことができます。

ただし、直径が22㎝の圧力鍋は最低でも水を200cc以上いれないといけないことから1合では炊けないとのことでした。

最低で1.5合から炊けます。

 

【関連記事】
圧力鍋の選び方
圧力鍋メーカー比較
フィスラー圧力鍋 プレミアムとコンフォートの違い
フィスラー圧力鍋コンフォート スキレットを購入レビュー

 

コメント

  1. 宮内英而 より:

    2.5Lの圧力鍋をもってます
    最初操作ミスでなべ底を真っ黒に焦げ付かせてしまいました、これが頑強でなかなかとれません、
    そのご一度も使ってません。焦げを取る方法をおしえてください。
    メカに弱い超高齢者ですよろしくお願いします。

    ご飯の炊き方を準を追って教えてください
     白米 2合

    レシピ本があれば送ってください

    • ニャー より:

      フィスラーの圧力鍋でしょうか?同じステンレス製のものでしたら、ステンレスの焦げは、お湯と重曹でとることができます。
      鍋が入るぐらいの大きいお鍋にお湯1リットルにつき重曹大さじ4ほど入れて鍋ごとつけておきます。
      すると汚れがゆるんでくるので、こすり洗いします。

      ごはんの炊き方は、
      ①お米は研いで、ザルにあげて水切りをする
      ②圧力鍋にお米2合につき水360mlを入れ、フタを閉め、とっての表示が赤から緑になったら
      メインバルブを2(高圧)にセットして強火にかける。
      圧力表示の緑が見えたらごく弱火にして、緑のラインを維持したまま3分加圧する
      火を止めてフタを閉めたまま自然放置します。
      圧力表示が完全に下がったら蓋をあけ、ほぐすようにしてごはんの上下を返します。

      申し訳ございませんが、メーカーではなく、個人のブログ(日記)ですので、レシピ本等の発送は
      できかねます。
      市販で、フィスラー圧力鍋レシピの本が販売していますので、買ってみてください。
      よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました