フィスラー(fissler)鍋で唐揚げをあげてみる

【PR】このサイトはプロモーションを含みます

先日購入したフィスラーのシャローパン。
揚げ物も少量の油でできるということで、初めてやってみました。

フィスラー鍋の特長はこちらから

鍋底から1㎝ほどの油で揚げることができました。

フィスラーのステンレス鍋は多層になっていて保温性にすぐれているので、少ない油でも上手にカラっと上がります。

油を余分に使わず、熱伝導もいいので、加熱時間も少なくてすみ、ガス代もかかりません。

とはきいていたのですが、やっぱりあっという間に180度になり、少量の油でも骨付きの鳥が早く揚げることができました。

 

1㎝の油では、全体がつからないのですが、半分あげてからひっくりかえすと上手に揚げることができました。

唐揚げなどは、途中までフタをするとさらに短時間で中まで火が通るようですが、なんだかこわくてフタをすることができませんでした。。

油で気を付けないといけないことは、最初、皮をしたにしてあげて、途中でひっくり返そうとしたら
皮が鍋底にくっついてなかなかはなれませんでした。

ステンレス鍋をつかっている友達に教えてもらったのですが、くっついたら、はがれるときがくるまで待つのだそうです。

そうすることで、うまく揚げることができました。

てんぷら×少量油は不向き


油であげた鶏を甘辛のたれにつけてゴマをかけて食べました。
とっても上手にできましたよ。

ちなみに、この後天ぷらもやってみたのですが、てんぷらに関しては衣が底にくっついてしまって衣がはがれ少量の油では上手に揚げることができませんでした。
コツがあるのかもしれませんが、今回は失敗。

またリベンジしてみたいと思います。

このシャローパン、直径が24㎝なので、一度に大量に揚げられるのはよかったけれど、鍋底が広いために、結局油がたくさん必要になります。

これではやっぱりもったいないですよね。

揚げ物用にもう少し小ぶりのステンレス鍋を購入しようかと考えています。
カタログを取り寄せたりしていろいろ調べているのですが、クリステル鍋もビタクラフトもフィスラーも料理教室をやっているんですね。
やっぱりステンレス鍋を使いこなすにはいろんなことがわかってないとダメみたい。

小さい鍋はクリステルにしようかなぁ・・・とだんだんひかれています。

14㎝の両手鍋深型 高さ7センチ 容量1L
1~2人分の汁もの、お弁当や離乳食など少量の調理にとても便利。

毎日の料理作りでもっとも出番の多い両手鍋深型16㎝、18㎝、20㎝とクッキングバスケット20㎝、クッキングプレート、ハンドル(ホワイト)のセット。

2~4人分なら味噌汁、炊飯、煮物、蒸し物、シチューなどこのセットでほとんどの調理がまかなえます。

セット内容全てを入れ子に重ねて収納できるのもうれしい。

タイトルとURLをコピーしました