10分強で火加減調節不要 おいしいごはんが炊ける 無印土釜“おこげ”口コミ

【PR】このサイトはプロモーションを含みます

お正月に実家に帰ったとき、ごはん炊き用の土鍋で炊いたごはんを食べておいしさにうっとり。

母に“ごはんはね~土鍋が一番おいしいのよ。いつもいく料亭でだしてくれるのもこの土鍋で炊いているみたいよ”と。

実は私、去年炊飯器を買いましたが、その前に、ずっと炊飯器なし生活ができないものか・・と考えておりました。でも、こどものお稽古事の都合で、夜ごはんが早い我が家。タイマー機能が便利に思って、とうとう炊飯器を買ってしまいましたが、土鍋なら10分強で炊けるんです。

muji-donabe12

しかも、この無印の土釜おこげなら、火加減不要で誰でも失敗なくおいしいごはんが炊けますよ~。

土釜おこげとの出会いは運命的でした。 お正月に土鍋で炊いたごはんを食べて今年、買いたいものリストにいれていたところに、今朝、イケダハヤトさんのこのエントリー記事を読みました

>>まだ炊飯器使ってるの?土鍋のほうが全然便利ですよ

ご飯炊き用の土鍋、実際に使っておられるのが、3,000円台で十分おいしいときいて断然心がうごきました。

その後、子供たちと一緒に、近くの無印までいったのですが、そのお店がリニューアルのため全品売り切り30%セール中。

その中に、ワゴンの中は半額さらにレジにて30%オフっていうコーナーがあり、そこにこの“土釜おこげ”はいっていたのです。 なので、通常5000円のところ半額で2500円さらに30%offで1750円になっていました。

これは買うしかない!と思って即決。 家に帰って早速ご飯を炊いてみましたよ~。

無印良品のご飯が炊ける土鍋 土釜おこげの特徴

 

特徴1:土鍋で一番の伊賀焼

我が家の土鍋はこちら>>長谷園ヘルシー蒸し鍋

伊賀焼の土鍋は高温にも耐えられるようにつくれていて、土鍋を買うなら伊賀焼って決めていました。無印の土釜おこげも伊賀焼です。

 

特徴2:火加減不要

土鍋でごはんを炊くには火加減が難しいですが、土釜おこげは、いきなり中火。中火のままで炊きあがり、火加減不要のため男の人でも簡単です。

 

特徴3:胴と底、ふたが厚い

muji-donabe8

この土釜おこげ、持つとすごく重いんです。それが一番のデメリットですが、メリットでもあります。

熱がじっくりとおだやかに伝わり、ご飯を炊くには理想的。蒸らし時間も追い炊き効果があり、おいしいごはんとおこげができます。

muji-donabe15

ふたもこんなに厚いんですよ。ふたの重みで釜の中に圧力が加わり、吹きこぼれにくくなっています。釜内の蓄熱と保温性がよく、蒸らし効果が抜群に♪

特徴4:取手がなく省スペース

muji-donabe16

 

この土鍋なんか形がへんだな・・と思ったら、あるはずの取手がないんですね。淵が左右にちょっとのびていて、持つところはあるので持ち運びには問題なし。取手がないと省スペースで収納できます。

 

特徴5:保温性がよくおひつ効果も

muji-donabe26

 

使ってみてよかったな~と思ったのは、炊きあがり、このままごはんをダイニングテーブルにもっていっても全然さめない。

20分むらして、そのあと30分後に食べたのにホカホカ。呼吸をする粗土でつくられているために、木のおひつと同じような通気保温効果があるので、中のごはんはべとつかず、ずっとおいしい。おいしいし、わざわざ立つ必要もなく、おかわり、おかわり・・でいっきに食べきりました。
全体的な特徴を動画にしてみました 動画再生時間:1分19秒

土釜を買ったらまず最初にやること

どんな土鍋でも最初は水漏れ防止のためにおかゆを炊きます

やってみましたので、動画をどうぞ 動画再生時間:1分1秒

土鍋は気泡性が多く、蓄熱、保温性に適した粗土ねんどを使用しているため、使っているとだんだん底にひびが入ります。ひびが入って水漏れしてきたな・・と思ったらまた同じ方法でおかゆをたくと、おかゆが糊がわりになってすきまを埋めてくれます

 

土釜おこげでごはんを炊く方法

早速、土釜おこげでご飯を炊いてみました。

動画再生時間:2分11秒

2合のお米を炊く場合

①2合のお米を研いで、400ccのお水を加え、20分間浸水したのち、ガスの中火で約12~14分でガスを止めます

②火を止めてから20分むらしてできあがり。

 

3合なら、600ccの水で20分浸水、約15~17分 蒸らし時間約20分

中火といっても家庭によって違うと思いますが、ふたの周囲から湯気が勢いよく吹き出しはじめて1~2分後が目安です。玄米や炊き込みごはんもたけますし、火にかける時間をもう少し増やすとおこげができます。

 

土釜おこげで炊いてみた感想・ご飯を食べてみた感想

muji-donabe5

土釜おこげがある風景は見た目もかわいくほっこりします。

muji-donabe25

土鍋でご飯を炊くって難しそう・・そう思ったのですが、火加減なしなので、簡単。1回目でも失敗しないのがよかったです。しかもこのごはん・・おいしすぎる。

無印のクチコミもかなり好評で、“もう炊飯器には戻れない”“ごはんが別物”って声が多いです。

 

muji-donabe30

 

ごはんおいしすぎる~。炊飯器はタイマー予約ができたり、炊いている間横についてなくていいってところが便利ですが、ごはんが早く炊ける、ごはんのおいしさは断然土釜おこげですね。

 

無印では一度販売終了したみたいなんですが、再販されています

 

【関連記事】

土鍋おこげ

この記事は、レビューポータル「MONO-PORTAL」にトラックバックしています

 

 

コメント

  1. えこ より:

    ニャーさん、早々に返信ありがとうございます。しかもわざわざはかって下さったのですね。感激です。たまねぎでの例え、すごく分かり易いです。ゆっくり考えます。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

    • ニャー より:

      こちらこそありがとうございました~。新たな気付きがありました。

  2. えこ より:

    はじめまして。「フィスラー 2.5」で検索し、こちらと出会えました。シャークも持ってますし、とても参考になります。ありがとうございます。
    で、炊飯の事で迷ってます。3年前からフィスラー圧力鍋4.5リットルで炊いてます。美味しくて満足していましたが、何せ重い!3年も使った事だし、2.5に買い換えるか、炊飯器にするか悩んでます。土鍋もいいじゃないですか〜。
    美味しさ、使い勝手など、アドバイスいただけますか?

    • ニャー より:

      えこさんコメントありがとうございました。フィスラーの圧力鍋の2.5と4.5を持っているので、重さをはかってみました。自宅のはかりなのでだいたいですが2.5が2600g 4.5が2800gでした。200gしか差がなく、たまねぎ1個ほどの差しかありません。

      私が持っている土鍋もはかってみたところ3800gとさらにさらに重く、重さを考えての買い替えなら土鍋も圧力鍋2.5もあまりおすすめではありません。
      味は、私は土鍋のほうがおいしいと思います。お米がおいしく炊けるには、火をつけてから沸点に達するまでが一気に急上昇するのがいいそうですが、それは圧力鍋も土鍋も同じです。

      ちがいは素材ではないかと思います。圧力鍋もおいしいのですが、周りが金属でできているため、水をはじきます。土鍋は呼吸をするようにいらない水分はすってくれ、ほどよい水分調整をしてくれます。また保温性もたかく、おひつがわりになるのも土鍋ならでは。

      土鍋でもいろいろあり、ここまで重くないのもあるかとおもいますので、土鍋で比較的軽いものを探すか、やっぱり重さで選ぶなら、ステンレス多層鍋がいいのではないでしょうか?
      こちらの記事も参照してみてください⇒http://naturalseikatsu.ciao.jp/nabe/vitacraft/3298/
      ステンレス多層鍋は5層以上なら変わらないという意見が多いです。

タイトルとURLをコピーしました