我が家の子供部屋は私がちょっとずつ手をかけかわいく北欧風をめざしております。
まだまだ、なんだけどこのたびウォールステッカーで壁紙をかわいくしてみました。
ウォールステッカーはニトリやイケア、ベルメゾンなどでみたことがありますが、ウォールステッカー.com
さんのウォールステッカーは種類が豊富。私ごのみのデザインがありました。
私が選んだのは、北欧風の中の“鳥かごとたくさんのグリーン”です。
こども部屋にグリーンが・・とってもかわいくなりましたよ。
ウォールステッカーの貼り方
ウォールステッカーはくるくるっと巻いて、こんな感じで届きました。
開けてびっくり。サイトでは、すでに完成したものの写真(完成見本サイズ:約153×約105cm)だったので、もっと大きいのかとおもっていたら、コンパクトにまとめられていました。
パーツ、パーツは自分で好きなように組み合わせて絵を完成するものだったんですね。←そんなことも知らない
こんな細かいパーツのを選んでしまって、貼るのが難しくないのかな・・と思いつつさっそくやってみます。
まずは壁を拭きます。貼りたい面の汚れをふきとってから乾拭きして乾かします。壁を拭かないと粘着力が弱まって使用できなくなるそうです。
ちなみに我が家の壁はこんな感じのパステルカラーの丸が並んだ壁紙ですが遠目に見るとほとんど白でめだちません。
こども部屋の壁紙はシンプルにしておいて、ウォールステッカーでコロコロ変えた方が楽しそうですね。
ウォールステッカーの貼り方は特になく自由ですが、まあこういうのは、一番目がいく中心となるものから位置を決めた方がいいのかな?とまず鳥かごの位置をきめました。
細いパーツもシールが分厚いので、他のシールにくっついたり、絡まることなくきれいにはがせます。
わりと扱いやすいので、細かなパーツを選んでも大丈夫だったなと安心。
でもやっぱり、このぐらいまとまりがある方がだんぜん貼りやすいことは間違いないです。
細かく分かれているパーツは技術はいらないけれど、どう組み合わせて、どんな絵にするのか・・はその人のレイアウトセンスが問われますね~。
ということで、とりあえず、サイト見本通りにやってみました。でも途中でわからなくなって、結局適当に・・・・
ビフォーアフターをごらんください
こんなシンプルな壁紙が・・・・・・・
こんなにかわいく♪
ミニウニッコのカーテンとも北欧風でよく合っているようです。
失敗しないウォールステッカー選び
ウォールステッカー選び。種類が多いのはうれしいのですがいろいろあるとかえって迷います。
ちなみに、子供部屋までの階段にはこんなちょうちょのウォールステッカーを選んでみました。
>>狭い場所でも広がりをだせる ちょうちょが舞い上がるウォールステッカー
デザインで選ぶなら、
かわいい、シンプル、おしゃれ、ハート、木・植物・花柄・ラブリー・北欧風・フォトフレーム・身長計・ワンコとニャンコ、動物、チョウ、音楽、ストリート、立体、スポーツ、文字
季節で選ぶなら
春、夏、秋、冬、クリスマス
貼る場所で選ぶなら
和室、子供部屋、スイッチまわり、オフィス
カラーで選ぶなら
カラフル、ブラック、レッドピンク、オレンジ、イエローブラウン、パープル、グリーン、ブルー、ホワイト
とカテゴリーわけされていますので、そこから選んだらいいと思うのですが、基本、ごちゃごちゃさせないためには、一つのテーマカラーと決めるとまとまりやすいと思います。
我が家の子供部屋は私がつくったマリメッコカーテンの色がテーマカラーなので、黄色を中心としたグリーン、水色、白などと合っていればいいかなというのと、“北欧風”をめざしているので、
『北欧風』の中から我が家の子供部屋のカーテンにも合う色を探しました。
そして、一応風水もとりいれてみましたよ。李家幽竹さんによると今年のラッキーカラーはパールオレンジとミントグリーンでした。
ミント・・ではないけどグリーンだったらまあいいかっ(←適当)て感じで選びました。
風水で選びたいという人はこちらを参考に⇒ウォールステッカーで風水ナビ
ウォールステッカーはどこに使えるの?
ウォールステッカーは、壁紙クロス、窓ガラス、鏡、タイル、トイレのタンク、ユニットバス、ドア、家具、家電、冷蔵庫などに使用できるそうです。
今回、こども部屋の壁紙に貼ってみたけれど、なかなかよかったので、階段の踊り場やトイレなどにも貼ってみたいなと思いました。
賃貸でもOKではがしてもあとが残らないので部屋がお手軽に模様替えできてうれしいですね。
がびょうで穴だらけになった壁も隠せそうです♪
これらのウォールステッカーはこちらで購入できます⇒ウォールステッカー.com
お友達のこんなのも素敵です♪
⇒すっごく部屋がかわいくなった~♪「ウォールステッカー」むちゃいいよ!!【U150~身長150センチ以下だけどHappY Life~】
狭い場所でもインパクト大なウォールステッカーなら
⇒階段下にワンポイントでかわいい♪ アナ雪ウォールステッカー
すっきりかわいい子供部屋にするアイデア関連記事
■マスキングテープ活用法・・子供部屋の電源タップはマスキングテープでかわいく♪
■こども服の整理に高さ18㎝ 無印ポリプロピレン収納ケースがお役立ち
かわいいリビングにするアイデア記事
■マリメッコ生地でPUKETTI(プケッティ)でこたつ布団と座布団つくりました
この記事は、レビューポータル「MONO-PORTAL」にトラックバックしています
コメント
[…] 関連リンク 狭い場所でも広がりをだせる ちょうちょが舞い上がるウォールステッカー ウォールステッカーでナチュラルなかわいい北欧風こども部屋づくり […]
[…] […]