スーパー主婦 EX 玄関で人生が変わる玄関収納術

【PR】このサイトはプロモーションを含みます

2015年8月3日(月)NHKあさイチで放送されたスーパー主婦EX 玄関収納の内容をシェアします。

住宅ローンが破たんする人は、玄関が汚い家が多いそう。また、玄関が汚いとお金がたまらないとのこと。

家の入口も管理できない人は、お金にもルーズになってしまう傾向にあるようです。

番組では、整理整頓アドバイザーのスーパー主婦 広沢かつみさんが、玄関から片付けることで家の中がすべて片付くアドバイスをしていました。

 

玄関には傘や遊び道具、帽子、コートなどでかけるのに便利なグッズで散乱していませんか?

玄関は、外と家をつなぐ通路です。靴を履いてでかける、靴を脱いで上がるという通過点。

本来の役割をわすれて、便利なモノを置いてしまうとただの納戸や物置になってしまいます。

学校の玄関が理想。玄関はただの出入り口にしましょう。

玄関収納の方法

まずはルールを決めます

①下駄箱に入る分しか持たない
②脱いだり履いたりする靴は、下駄箱にしまう。
③下駄箱のスペースは人ごとに場所を決める

玄関改造作戦

靴収納

①靴をすべて出して持ち主別に分ける

②はけなくなったくつ、いらない靴は捨てる
履くか履かないかで決める。

③靴箱に収納する
背が高いお父さんから一番上に、スペースには余裕を持って収納する。外出している靴のスペースも作る

わかりやすさとだしいれのしやすさを考えて、普段よくはく靴ばかりがならぶ靴箱に。

kutsubako1

サイズの小さな靴は、100均一のケースにたてに並べて入れるとスッキリ。
棚がたりないときには、ツッパリ棚を付ける
3年に1回履くパーティの靴など頻度の少ないものは、箱に入れて別の場所へ
ブーツは、伸縮できるブーツハンガーが売っているのでそれをはめて、ツッパリ棚にひっかけて上からつるすと形崩れもしない

傘収納

濡れた傘は外でかわかす
その後、靴箱にいれた傘立てへ

スペースは開けておいたほうがいい。もったいないと入れると物が増える要因になるので、スキマをもったいないと
思ってはいけない。

掃除道具

箒にフックをつけて靴箱の中につるす

遊び道具

籠にいれてひとまとめにして靴箱へ

バックヤードを作る

靴箱の上は、何か一つのせるとどんどん増えるので、靴箱の上にはモノはのせないというルールをつくる。
鍵、靴磨きセットなどは、カゴにいれて靴箱の中場所を決める

靴箱の中にはいりきらなかったときには、二軍の場所として、げた箱以外のバックヤードを作る。

バックヤードは、玄関近くのスペースに。

kutsubako3

左の麻のれんのむこうが、我が家のバックヤード。家を建てるときに、玄関横に外に持ち出すのに便利なものを収納できるスペースをつくりました。新築される方は、これ絶対便利!

ない家でも生活スペースと玄関の間にスペースを探してみてください。

頻度の低い靴⇒100均の透明なシューズケースに乾燥材と一緒に入れる

ビーチサンダル⇒100均のミニゴミ箱いれてたてて収納

レジャーシート⇒100均の透明書類ケースにいれて収納

ドロドロのスパイク⇒100均のトレイにのせて靴箱に収納

ボール⇒外の物置に

緊急時の非常用持ち出し袋⇒バックヤードに置いておくと持ち出しやすい

本来玄関にあるべきものじゃないものはその場所へ戻す。

バックヤードをつくることで、玄関の収納だなを撤去することで、玄関をすっきりに♪

kutsubako2

玄関に何もないと、寝る前に玄関掃除をするのも楽。

おもてなしの道

玄関を掃除したら、同じルールで、リビングも変えていく

リビング⇒個人ノモノは置かない
自分のスペースに戻す

すっきりした玄関からリビングまでおもてなしの道を貫通させる

おもてなしの花を飾ってみる。何もないからジミな感じでも逆にお花が目立つ。

きれいだったのに自分がおいたもののせいで入ってきた人が嫌な気持ちになるのはいやなので自分が片付けるといういい循環が生まれます。

kutsubako5

玄関はただの通路。これが大事ですね。

タイトルとURLをコピーしました