心斎橋にあるタイガーに行ってきました。
タイガーはデンマーク発の北欧の雑貨屋さん。
夏休みにオープンしたのもつかの間、人が入りすぎて休業状態に追い込まれ、最近再オープンしました。
タイガーコペンハーゲンで私がどれだけ並んだかレポートで紹介したいと思います!!
いついけばすいているか?
もちろん平日ですよね。ディズニーランドも平日の中では火曜日と木曜日がすいています。ので、今日、木曜日に行ってみました。
タイガーの公式ページ、facebookページをみると、整理券配布時間が記載されています。
朝10:00~、11:30~、17:30~の3回。
うちには小学生のこどもがいるので、早めに帰ってこないといけないから10時の整理券配布を見こして家をでました。
ついたのは9時40分。やっぱり行列はできていた!!
9時40分で100人ぐらいは並んでたのではないでしょうか?私の後からも続々と人が並び始めました。
オレンジの矢印がタイガー。地図の赤い線が行列です。三角公園の交番横からならびはじめて角をまがりその真ん中ぐらいが私の位置でした。その後続々と人がきて、9時58分頃。
赤い線の最後のところまで人が並んでいたのですが、“10時の整理券は今並んでいる人までで~す”と案内が。
10時に配布といっても、1回に配る整理券は150枚なので、ここまで並んでいたら締め切りって決まっているみたい。10時に来た人は残念ながらもらえませんでした。
一番先頭は何時ぐらいに並び始めるんですか?ときいてみたところ、8~9時頃ということでした。平日と、休日もあるから平日なら9時頃ということでしょうか?
無事整理券をゲット
整理券ももらえました。たぶんですけど、前から100人ぐらいで、もらえたのが12:30~12:50に入れるチケット。
「5分前に公園集合」配布するおじさんにといわれました。集合って・・・。
まだ後ろに50人ぐらいはいました。ということは・・11時半に配布される整理券は14:00とかもっと遅く入れるチケットですよね・・。こりゃすごいっ。
整理券配布時間はほぼ10時でしたので、私は12時25分までは心斎橋散策。
上の地図をみてください。わかりにくいですが、★マークがアップル、紫のマークが大丸です。このあいだ、アップルでiphone5を並ぶもよし(ってまた並ぶんかいっ!)、大丸や心斎橋筋商店街をみるもよしです。
大丸北館には、アフタヌーンティや無印、フランフラン、またアップルをちょっと北へいったところにアクタスもあったので、いろいろみてまわりましたが、2時間半はあっという間でしたね。
で、途中、11時30分の列はいつごろからならびはじめるんだろう・・と思ってちょっと公園をみにいってみたところ、10時45分になっても誰もmらんでおらず・・。
すると、警備員さんが、“次回11時半の整理券は阪神高速の下でならんでもらっていま~す”と言っていました。
もう一度、上の地図をみてください。青い太い道が阪神高速、その横に私が黒でぐちゃっとかいた線・・それが2回目以降の整理券配布列です。公園にいって誰もいない・・と思ったのに、こんなところで並んでいるとは・・。
で、先頭の人に「何時から並んでいるんですか?」ときいたら、“10時です”とのこと。
10時にもらえなかった人はあれからすぐにココにならんでいたんですね~。
集合時間がきた
12時25分の集合時間がきました。でも、レジが混んでいるので、ちょっと待ってほしい・・とのこと。店の前もひなたで暑いので、公園の中の方が涼しいのでちょっと我慢してくださいといわれたんだけど、また待つのか・・。
12時40分、ついに、“2列に並んで下さい~。整理券は右手にもって、さっと入口でわたすこと・・。では出発!”と誘導されます。
えっ?今からどこいくの?まるで雑貨やさんへ向かう感覚ではない。。
タイガーのお店の中は・・・
お店の中は、そんなに大きくありません。1階と2階があるだけ。IKEAのように順番に進んでいけばそのままレジへむかえるようになっています。さすが、整理券配布で人数制限があるため、買い物自体はストレスフリーでできました。
すいているし、買いやすい。
順路をさかのぼって前に戻ることもできます。
レジでもまた並ぶ
お買い物が終わったのが、13時。整理券も20分だったけど、まあ20分ぐらいで全部みきれちゃうぐらいの大きさです。
で、レジをみたら、また行列。レジに並ぶこと10分でした。私がお店にはいったとき、レジに並ぶ人で1階から2階まで行列ができていたので、たぶん私が並んだ時間は短いほうかも。
結局お店をでたのが13時15分でした
私がタイガーで並んだ時間は・・
私がタイガーで並んだ時間は、
整理券配布 9:40~10:00 20分間
お店へ入るまでに並んだ時間 12:25~12:40 15分間
レジの待ち時間 13:00~13:10 10分間
の全部で45分間でした~・
タイガーはいついけば一番スムーズに入れる?
整理券を朝8~9時に並ぶ→11時入店
整理券を10時に並ぶ→11時半配布→おそらく14時頃入店?
お店をでた13時15分頃はというと、次回整理券配布は17:40からの入店分を17:30~となっておりますと声かけしていました。
ただし、みなさん15時にはならびはじめて、全部で150枚なので、昨日なら16時には終わっていたそう。
早く来て下さいねと言ってました。
整理券を15:00に並ぶ→17:40
ということらしいです。ということは、9時55分頃来た人が一番ラッキーだったのかなと思います。私も短かったほうかな。
といっても日にちによって違いますから参考までにしてくださいね。
タイガーでこんなに買えたよ~。また明日紹介しますね~。
追記:2012年12月にふたたびタイガーへ行ってきました。整理券配布はなかったけど、まだまだこんでましたよ。
追記2:2013年10月2日に東京表参道に“フライングタイガーコペンハーゲン”がオープン。
大阪でも大行列だったタイガーが東京にオープンということで、連日行列ができているようです。原宿にもASOKOが登場し、次々と北欧雑貨店ができています。
フライングタイガーコペンハーゲンは行列は2時間待ちが普通らしい。
中にはいっても人・人・人です。逆流は難しいので、まずは、タイガーコペンハーゲンのメルマガを購読して、欲しいものにめぼしをつけておき、目についたものからカゴにいれていくというお買い物方法をおすすめしますよっ
フライングタイガーコペンハーゲンへのアクセス・行き方はこちら↓
Flying Tiger Copenhagen 表参道ストア
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-3-2
営業時間: 午前11時~午後8時
電話番号: 03-6804-5723