ふるさと納税で 大館工芸社 曲げわっぱのお弁当箱

秋田大館曲げわっぱ弁当箱 キッチン雑貨
【PR】このサイトはプロモーションを含みます

この春から長女が高校生。長年お世話になった給食を卒業し、お弁当箱が必要となります。長女いはく、最近SNSでよく見かける曲げわっぱのお弁当箱だとおいしそう♪ これを買ってくれたら、自分でお弁当を作って持って行く!(←本当だろうか・・?)。

興味はあっても、自分で購入するには、お高くて、敷居が高かった曲げわっぱのお弁当箱。ふるさと納税の返礼品として、秋田大館の曲げわっぱを手に入れることができました。

magewappa3

一度使ってみたら、お値段以上! 見た目だけでなく、ごはんもおいしく、お値打ちモノです。

秋田大館曲げわっぱとは?

magewappa16

曲げわっぱとは、杉やヒノキなどの薄板を曲げて作られる円筒形の木製の箱のこと。

その中でも、秋田、大館の曲げわっぱは、細かく均質な美しい木目を持つことで知られる樹齢150~200年の天然秋田杉で作られています。一枚の薄くカットした板を熱湯に入れ、熱いうちに型に合わせてすばやく曲げて作られているのだとか。

曲線が美しくなんとも言えません。

magewappa14

magewappa13

接着部分は、桜皮で縫いとめてあり、まさに職人技。

曲げわっぱのお手入れ方法

取扱が難しそうな曲げわっぱですが、お手入れは非常に簡単。初めて使うときには、ぬるま湯に数回湯通しして、風通しのよいところで乾かします。

曲げわっぱの製品には、塗装品(コーティングあり)と無塗装品(白木のまま)のものがありますが、我が家に届いたものは、塗装品。塗装品の場合は、油物を入れても、色落ちするおかずを入れても、木地にうつることがなく、曲げわっぱ初心者にも使いやすいです。

使った後は、食器用洗剤で洗ってしっかり乾かすのみ。

ただし、お弁当箱は、箸で底を突くと塗膜が取れて水が入ってカビが発生し、黒くなることがありますので、気をつけて!

秋田大館工芸社の曲げわっぱを使ってみた感想・口コミ

magewappa6

箱を開けて、まず「わ~キレイ!」と思いました。手にとってみると、表面は磨きあげられて、つるつるそして軽い! こんな手ざわりのよいお弁当箱は初めてでした。

お弁当箱は木でできているため、水分を吸ってくれます。熱々のごはんをいれるとほどよく水分を吸ってくれ、おいしいふっくらごはんが食べられます。

曲げわっぱを作るのにかかる期間は早くても2週間かかります。驚くほど膨大な時間と手間ひまをかけてつくられているんですね。

 

“曲げわっぱ”という形だけで探すと安いものなら1000円代のものから見つかります。見た目だけでも良ければそれでも十分なのですが、秋田大館工芸社のものは、本当にイイモノだということが手にとってさらに実感できます。

magewappa35

一つ、一つに昔も今も変わらない職人の思いが込められ、優しい木のぬくもりと一緒に感じることができます。

娘も高校生になることだし、“本物のよさ”を興味をもってくれたらいいなあと思います。

magewappa28

ふるさと納税だとこんなかわいいダンボールに入って、送られてきました。

magewappa23

他にもいろんな形があります。曲げわっぱに入っていると料理がおいしそう。

 

同じ、大館工芸社の曲げわっぱ弁当箱はこちらでも購入することができます

大館工芸社 大館曲げわっぱ小判弁当(中)

 

タイトルとURLをコピーしました